コンテンツへスキップ

下関市菊川町のピアノ教室
「吉田留美子ピアノリトミック教室」

下関市菊川町の吉田リトミックピアノ教室のHP
下関市菊川町の吉田リトミックピアノ教室のHP
山口県のピアノ教室
  • ホーム
  • レッスンコース案内
  • お月謝
  • 講師プロフィール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ

カテゴリー: ブログ

2020年11月7日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

次は〝ブルグミュラー18の練習曲〟で

小1の頃から、数多くの曲を 器用に弾きこなしてきたK君。 小6になり、次のテキスト決めに 迷っていた矢先、自ら今の実力に ぴったりのテキストを、持ってきてくれました。 それが〝ブルグミュラー18の練習曲〟です。 このテキ…

2020年11月6日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

ワーク大好き!

小1のT君、ワークが大好きで 1冊50ページを、3週間で終えました! ワークは、特にページ数は決めず 「できるところまでね〜」 と、宿題に出しています。 使用しているのは〝にじいろワークブック〟(1〜5巻)です。 初めて…

2020年11月3日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

テンポ覚えたよ!

今日のMちゃん(小3)のレッスン。 いつも通り〝指のトレーニング〟からスタートです。 ですが、なかなか弾こうとせず 「覚えたかな〜?」と何度もつぶやくので 〝ドレミファソファミレド〟を 繰り返すだけのトレーニングなのに …

2020年10月31日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

今日はハロウィン!

小3のMちゃん、今日のレッスンは かわいいハロウィンハットで登場! 下関の〝ふくふくこども館〟の イベントで作ったそうです。 町には、仮装した人もたくさんいたらしく 「楽しかった〜」と話してくれました。 練習もいつも通り…

2020年10月30日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

シールの効用

ピアノのレッスンにシールは必需品です。 ◉合格シール ◉ごほうびシール ◉家ではレッスンノートに練習した曜日にシール ◉リトミックの出席シール などなど、シールは子供たちに 笑顔を運んでくれる、重要なアイテムです。 ピア…

2020年10月27日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

指の悩みを克服

コツコツタイプの、小5のHちゃんは いつもまじめに、きちんと練習してきます。 難しい部分があっても、できるまで 何度もチャレンジする、努力家でもあります。 そんなHちゃんには、ピアノを弾く時 〝親指の第一関節が内側にへこ…

2020年10月25日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

題名のついた曲〜豊かな表現力〜

ピアノを練習する時、題名がついていると イメージしやすく、自然に感情移入ができます。 特に幼いうちは、経験も少なく より生活に結びついた曲名の方が 導入もスムーズです。 レッスン駆け出しの頃は、昔ながらの 〝バイエル〟を…

2020年10月23日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

どよーんと暗い曲

小学校低学年の頃から 「発表会どんな曲がいい?」と聞くと 毎年決まって「どよーんと暗い曲」と 言い続けたY君。 毎年違うタイプの曲を、選ぶ子供が多い中 異色の存在です。 初めての発表会で弾いた〝ロシアの熊〟を 皮切りに、…

2020年10月19日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

時にはブルースのノリで

子供向けのテキストは クラシックに偏りがちです。 しかし、時にはブルースやジャズ風の曲も 新鮮で、子供たちはすんなり受け入れ 夢中になって練習します。 小6のR君も、ブルース初体験で その気だるいカッコよさにはまって 家…

2020年10月16日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

レッスンが弾き合い会に

レッスンでは、有名なピアノ曲を 子供用に、弾き易くアレンジしたものを 多く取り入れています。 素敵なアレンジのそれらの曲は 原曲の雰囲気を、十分味わえ 気分はピアニストです。 そんな有名な曲に取り組む場合 なるべく原曲を…

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 27 28 29 … 33 次へ »
管理画面

copy right 吉田留美子ピアノリトミック教室

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


お問合せ