コンテンツへスキップ

下関市菊川町のピアノ教室
「吉田留美子ピアノリトミック教室」

下関市菊川町の吉田リトミックピアノ教室のHP
下関市菊川町の吉田リトミックピアノ教室のHP
山口県のピアノ教室
  • ホーム
  • レッスンコース案内
  • お月謝
  • 講師プロフィール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ

カテゴリー: ブログ

2020年12月3日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

クリスマスが近づいてきました

12月に入り、街やテレビで クリスマスソングを聴くことも増えてきました♪ そこで、教室の玄関も、軽くクリスマス風に アレンジしてみました。 大切に育てているお花とのコラボで 玄関周りが、少しにぎやかになりました。 かわい…

2020年12月1日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

〝音の色板〟にチャレンジ!

今回は、〝音の色板〟を使っての 活動の様子をお伝えします。 こちらは「ぶんぶんぶん」の始めの部分です。 使用している〝音の色板〟は スポンジシートをカットして制作しました。 《色=音名》《大きさ=音価(長さ)》 を表して…

2020年11月29日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

今日は暗譜で!

R君(小6)の、今日のレッスンでのこと。 まずは「スケーターズワルツ」から、スタートです。 一週間の成果を、聴かせてもらおうと 楽しみに待っていると、突然楽譜を閉じて 弾き始めました。 「一週間で暗譜?!」とますます楽し…

2020年11月26日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

永遠の人気!「エリーゼのために」

毎年、発表会の曲決めの際 弾きたい曲に必ず登場するのが ベートーヴェン作曲の「エリーゼのために」です。 今年も、この曲に決めて練習を 頑張っていた生徒さんがいたのですが 申し込みの段階になって 「やっぱり恥ずかしいから出…

2020年11月22日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

時には連弾で

通常のレッスンで、使用している テキストは、ソロ曲がほとんどですが まれに、巻末あたりに連弾曲があって 取り組むことがあります。 連弾は、ソロとは違う楽しさがあります。 また、二人の息を合わせることは 想像以上に難しく、…

2020年11月19日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

リズムの道作ったよ!

今日の、リトミック(5歳児))のレッスンでは リズムの道を、みんなで作りました。 ロープと輪っかを使った 八分音符、四分音符、二分音符の道です。 ピアノレッスンでのリズム指導は 音符の長さをまず覚えますが リトミックでは…

2020年11月17日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

ワークもがんばっています!

当教室では、ピアノのレッスン開始と同時に 全員ワークもスタートします。 (おうちでの宿題です) が・・・・いつの間にか、自然消滅することも多く 小学校高学年で継続しているのは 数名に(涙)。 ただワークは、補助的なものと…

2020年11月15日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

〝ロマン期〟の導入にオススメの曲集は?

今回は、〝ロマン期〟の導入にオススメの 子供向けの曲集を、ご紹介します。 〝ロマン期〟といえば、やはり ショパンの人気がダントツですが いきなりショパンは、ハードルが高く 難しいと思われます。 そこで、〝ロマン期〟のエキ…

2020年11月12日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

今日はマグネットで

音符を覚えるためのグッズは、多数あります。 音符シール、ワークブック、カード、ノートなどなど そのどれもが〝私が子供の頃にも あったらよかったのに!〟 と、思うものばかりです。 (そういえば、ノートだけはありました) 当…

2020年11月10日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

発表会の曲もう決まりました!

ピアノ教室によって、発表会の曲の練習を 開始する時期は、まちまちだと思いますが 当教室では、早めに取り組むようにしています。 特に、中学生以上の生徒さんは 定期テストや、文化祭などの行事で 練習がストップしてしまうことが…

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 26 27 28 … 33 次へ »
管理画面

copy right 吉田留美子ピアノリトミック教室

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


お問合せ