この春、小学1年生になったA君。
学校生活にもすっかり慣れて
毎日楽しく登校しているようです。
ただ、スポーツの習い事が終わってからの
レッスンなので
少しお疲れモードのこともあります。
が、一旦ピアノに向かうと
集中して演奏することができます。
さすが1年生!

そんなA君が、今練習しているのは
「ノームの行進」。
ポジション移動に、初チャレンジです。
特に中間部分は、2小節ごとに移動があり
難易度高め。
〝難しくてできない・・・〟
そんな気持ちにならないように
最大限の注意をはらいます。

ただきまじめに、移動の練習するのではなく
「おひっこしカッコいいね!」
と、さもすごいことをしているごとく
誘いかけ、ゲーム感覚で練習します。

ポジション移動は、頭で覚えるというより
感覚でつかみ取っていくものです。
これから反復練習を積み重ね
確実にマスターしていきます。
まだまだ手も体も小さい1年生。
広い鍵盤の上を、忙しく行ったり来たりは
大変そうですが
ポジションを移動することによって
音の広がりや、ダイナミックな感じを
経験してほしいと思っています。