リズムでごきげん!
ピアノを習い始めて もうすぐ2年目を迎えるYちゃん(小1)。 この間、ほぼ毎日練習をがんばり 発表会に2回出演するなど めきめき力をつけてきました。 そんなYちゃんが、最近のレッスンで 楽しみにしているのが、リズムの練習…
ピアノを習い始めて もうすぐ2年目を迎えるYちゃん(小1)。 この間、ほぼ毎日練習をがんばり 発表会に2回出演するなど めきめき力をつけてきました。 そんなYちゃんが、最近のレッスンで 楽しみにしているのが、リズムの練習…
昨日、ピアノの調律をしていただきました。 今回も、2時間もの時間をかけ ていねいに調律してくださいました。 私の好みの音色を、熟知しておられるSさん。 ピッチを整えるのはもちろんのこと ひびき過ぎないまろやかな音色に 調…
9月にピアノを始めたYちゃん(年長)。 お母さまも、5歳から高校生になるまで 長期間レッスンに通われ Yちゃんにもこちらの教室を 選んでくださいました。 現在Yちゃんのレッスンは 連弾曲をメインに進めています。 はじめに…
9月にピアノを習い始めたAちゃん(4歳)。 まだ習いたてほやほやです! 好奇心旺盛なAちゃん。 初めて教室を訪れた日は 見るもの聞くものすべてがめずらしくて ハイテンションでした。 が、回を重ねるごとに、レッスンへの 集…
世界中のピアノ愛好家に 絶大な人気を誇るショパン。 お教室の生徒さんの中にも 常に《ショパン大好き》の生徒さんがいます。 現在高1のMちゃんもそのひとり。 発表会では、小5の【ワルツ第4番】を 皮切りに 毎年ショパンの曲…
今回は、子どもから大人まで大人気 〝ウイリアム・ギロック〟について お伝えします。 〝ギロック〟は、アメリカ生まれの ピアノ教師、兼作曲家。 その作品は、多くのピアノ学習者に 愛されています。 当教室でも、毎年発表会のプ…
9月6日付け《朝日新聞Be》に 〝好きなクラシックの作曲家は?〟 というタイトルのアンケートが 掲載されていました。 その中で特に気になったのは 私自身大好きなバッハの順位。 ギリギリ5位にランクインです。 ちなみに 1…
夏の暑さもひと段落するこの時期 各中学校では クラス対抗《合唱コンクール》 の準備が始まります。 中2のMちゃん。 今年、《合宿コンクール》の伴奏に 初チャレンジです。 曲目は、定番かつ 生き生きとしたメロディーがすてき…
小3のY君。 ピアノを習いはじめて半年たちました。 レッスン開始から今まで ほぼ毎日、練習を欠かしたことがなく 毎週のように 「よくがんばったね!」 の声かけから、レッスンがスタートします。 Y君のレッスンでは、特に 《…