効果的な練習方法とは?

ピアノ系ユーチューバー

【ピアノおにいさん新井】さんの動画は

おもしろくてためになるので

時どき視聴しています。

先日〝まさに我が意を得たり!〟

共感を覚えることばに出会いました。

1日20〜30分で効果のある練習方法は?」

という質問の回答で

「効率のいい練習方法を

見つけようとしてはだめ!」

と断言。

その後

「どんなプロでもちゃんと練習時間は

とらなくてはいけない

と力説されていました。

これは、私が常日頃のレッスンで

感じていることそのものです。

世間では、盛んにタイパが

もてはやされていますが

ピアノの上達においては、逆に

《時間をかけることに意味がある

と考えています。

まさに〜学問に王道なし〜です。

実際、上達の早い生徒さんの共通点は

《反復練習が苦にならないこと》です。

むしろ、反復練習に

喜びを感じているようにさえ

見えることがあります。

まとめると

ピアノの上達には効率のいい

練習方法はない。

反復練習に耐えられるだけの

強い精神力があることこそ重要である

といえます。

ピアノを習われているみなさんは

時間をかけることをいとわず

心ゆくまでピアノと向き合って

ピアノを弾く楽しさを感じてほしいと

思います。