リズムでごきげん!
ピアノを習い始めて もうすぐ2年目を迎えるYちゃん(小1)。 この間、ほぼ毎日練習をがんばり 発表会に2回出演するなど めきめき力をつけてきました。 そんなYちゃんが、最近のレッスンで 楽しみにしているのが、リズムの練習…
ピアノを習い始めて もうすぐ2年目を迎えるYちゃん(小1)。 この間、ほぼ毎日練習をがんばり 発表会に2回出演するなど めきめき力をつけてきました。 そんなYちゃんが、最近のレッスンで 楽しみにしているのが、リズムの練習…
昨日、ピアノの調律をしていただきました。 今回も、2時間もの時間をかけ ていねいに調律してくださいました。 私の好みの音色を、熟知しておられるSさん。 ピッチを整えるのはもちろんのこと ひびき過ぎないまろやかな音色に 調…
9月にピアノを始めたYちゃん(年長)。 お母さまも、5歳から高校生になるまで 長期間レッスンに通われ Yちゃんにもこちらの教室を 選んでくださいました。 現在Yちゃんのレッスンは 連弾曲をメインに進めています。 はじめに…
9月にピアノを習い始めたAちゃん(4歳)。 まだ習いたてほやほやです! 好奇心旺盛なAちゃん。 初めて教室を訪れた日は 見るもの聞くものすべてがめずらしくて ハイテンションでした。 が、回を重ねるごとに、レッスンへの 集…
9月6日付け《朝日新聞Be》に 〝好きなクラシックの作曲家は?〟 というタイトルのアンケートが 掲載されていました。 その中で特に気になったのは 私自身大好きなバッハの順位。 ギリギリ5位にランクインです。 ちなみに 1…
小3のY君。 ピアノを習いはじめて半年たちました。 レッスン開始から今まで ほぼ毎日、練習を欠かしたことがなく 毎週のように 「よくがんばったね!」 の声かけから、レッスンがスタートします。 Y君のレッスンでは、特に 《…
5歳でピアノを始めたSちゃん。 はじめてのレッスンの日 緊張した面持ちで、お母さまから 離れられなかったのがうそのよう。 今では毎週お教室に、かわいい笑顔と 元気なうた声を運んでくれます。 これまでのSちゃんのレッスンを…
ピアノを始めて2か月のRくん(年長)。 現在、お気にいりの活動は ◼️音のかいだん◼️ 「かいだんする!」 ピアノを弾きおわると さっそくリクエストです。 お母さん…
去る7月27日、発表会が無事終了しました。 家族の皆さまのご協力 お子さまへの温かい応援や励ましなど 大変感謝しています。 みなさんの演奏を聴きながら ここに至るまでのがんばりを思い 胸がいっぱいになりました。 また、生…
発表会を一週間後に控えた本日 最後のリハーサルを行いました。 みなさん、前回のミニリハーサルでの 課題をクリアして 一歩前進した演奏でした。 明日からは、総仕上げの1週間。 発表する曲が決まってからこれまで 「こう弾きた…