一面の銀世界
今朝起きたら、一面の銀世界。 地球温暖化が叫ばれて久しく 〝この辺りに雪が積もることはないだろう〟 と思っていたので キツネにつままれたような気持ちで 飽きることなく、しばらくの間 美しい雪景色を、眺め続けました。 また…
今朝起きたら、一面の銀世界。 地球温暖化が叫ばれて久しく 〝この辺りに雪が積もることはないだろう〟 と思っていたので キツネにつままれたような気持ちで 飽きることなく、しばらくの間 美しい雪景色を、眺め続けました。 また…
お正月の楽しみの一つに 年賀状のやりとりがあります。 年末、ひとりひとりの顔を思い浮かべながら 一筆書く作業は、時間はかかりますが 大切な、年中行事のひとつです。 そして、年が明けて、いただいた年賀状を 一枚一枚ながめる…
小3のAちゃん、昨年6月に入会後 半年あまりが過ぎました。 思い起こせば、Aちゃんとの出会いは とても印象深いものでした。 初回のレッスンで、以前通っていた お教室で習っていた曲を 弾いてもらったのですが 音楽を〝心で感…
2021年がスタートしました。 みなさんそれぞれ、大きな抱負や目標など 胸に抱いていらっしゃることと思います。 私も仕事、私生活に分けて 自分なりに、より充実した1年を 過ごせるように、目標を立ててみました。 ピアノ講師…
2020年がもうすぐ終わります。 心を痛めるできごとも、多々ありましたが 常に音楽がそばにあったことで 心の平和を保ち、1年間乗り切ることが できました。 またこの1年、子供たちの笑顔と音楽に囲まれて 有意義な日々を、送…
仕事道具であり、友であり そして、大切な宝物であるピアノ。 幼い頃から今日に至るまで ずっとそばに寄り添ってきました。 ピアノなくしては、私の人生は 考えられません。 現在使用しているグランドピアノは 4台目です。 また…
〝2020・3年生クラスリトミック〟の しめくくりに、アンサンブルを仕上げました。 曲はおなじみ〝ジングルベル〟。 鉄琴、ドラムなどを用いて 楽しくアレンジしてみました。 少ない練習でしたが 集中してがんばりました。 途…
クリスマスイブの今日 5歳児、今年最後のリトミックは ドラムとピアノのアンサンブルで しめくくりました。 曲は、子供たちに大人気の 「あわてんぼうのサンタクロース」。 ①ペープサートに合わせて歌う ②スズやタンバリンなど…
毎回のレッスンは、指のトレーニングから スタートします。 その内容は、進度によってまちまちですが 最も基本としている〝脱力〟に関しては 進度に関係なく、繰り返し トレーニングします。 現在小4のT君。 自分なりの、練習の…
クリスマスを、一週間後に控えた今日 偶然にも、テキストの曲が クリスマスソングだった、小6のR君。 グッドタイミングです。 来週のクリスマスに、間に合わそうと 練習にも気合いが入ります。 タイトルは「きよしこの夜」。 歌…