秋の一日、ピアノ友だちに誘われて、〝響感ピアノ〟に参加しました。

〝響感ピアノ〟とは、菊川町ふれあい会館(下関市)で
毎年秋に行われている催しです。
その内容は、6日間に渡り、時間を区切って
大ホールのピアノを自由に弾けるという
大変うれしいものです。
(参加費は無料です)
ホールには、ヤマハの最高級グランドピアノが設置されており
そのピアノを何の制約もなく
自由にのびのびと弾ける
夢のようなイベントです!

今回は、2人で50分間予約しており
数日前から選曲&練習して
ワクワクしながら待っていました。
選んだのは、大好きなバッハの小品、
ベートーヴェンのソナタなど
広いホールで弾いてみたかった曲ばかりです。
この時ばかりは、日頃の雑念を忘れ
ピアノの音色に浸ることができ
貴重な時間を、過ごすことができました。
一緒に参加したIさんも、素敵な曲を
たくさん聴かせてくれました。
動画も撮影したので、アップしてみました。
自宅もグランドピアノですが
ふれあい会館のピアノは
弾いた感触も、聞こえる音色も
比べ物にならないくらい素敵です!
特にフォルテの音が、抜けるように
響いていました。
そんなピアノを、思う存分弾くことができ
大満足です。
50分間が、本当にあっという間に過ぎていき
「もう終わり?」と二人で顔を
見合わせたほどです!
次は「連弾しよう」「二枠予約しよう」と
気持ちは早くも来年に向けて動いています。

菊川町の近くにお住まいで
ピアノ好きな方は、是非一度
参加されることをオススメします。
ご家族やお友達と一緒に
ミニコンサート感覚での参加も
楽しいかもしれません。
〝芸術の秋〟にふさわしい時間を
過ごすことができ、癒された一日でした。