
発表会まで、残すところひと月となった昨日
『ミニリハーサル』を行ないました。
《いつもの教室・少人数制》でしたが
やはりドキドキの連続!

緊張のあまり、急きょ順番を変更した
生徒さん。
イスには座ったけれど
最初の一音がなかなか弾けなかった生徒さん。
色々でしたが
なんとか全員弾き終えることができ
ほっとしました。

「思っていたより緊張した・・・」
そんな感想が多い中
「◯ページめの和音がきれいに弾けなかった」
緊張しながらも自分の演奏を
冷静に分析していた生徒さんも。
また緊張することで、自分の弱点に
気づいた生徒もいました。

リハーサルは
《発表会一週間前のリハーサル》
と合わせて、2回経験してもらいます。

〜その大きな目的は二つ〜
①人前で演奏することに慣れること。
②他の生徒さんの演奏を聴くことで
モチベーションを上げてもらうこと。

『ミニリハーサル』終了後は
反省会、そして1人ずつのミニレッスン。
記憶が新しいうちに、次のステップに向けて
アドバイス&練習です。

これからは、基本の練習を継続しつつ
『ミニリハーサル』の気づきを活かした
練習をプラス。
ひと月後の発表会で、実力が出せるよう
もうひとがんばりです!