念願の《幻想即興曲》がんばります!

聴く人の心をギュッとつかむ

華やかな《幻想即興曲》(ショパン作曲)。

ピアノを習う、多くの人たちの憧れの曲で

発表会でも人気絶大です。

小学4年の頃、初めてこの曲を聴いた

Aちゃんも、その美しさに

大変魅了されたようで

《いつか弾いてみたい曲》のひとつでした。

『体がしっかりしてくる中学生になったら』

の約束どおり

ついに、今年の発表会で演奏することに。

《幻想即興曲》は〝ポリリズム〟

(左右で異なるリズムが同時進行する音楽)

の部分が多く

生半可な気持ちでは、譜読みができません。

しかし、長い間待ち続けた

Aちゃんにとっては、その苦労より

弾きたい気持ちがまさったようで

日々大変熱心に、練習に取り組んでいます。

練習の成果は確実に表れ

〝ポリリズム〟を克服してからは

少しずつテンポを上げることができ

現在は、よりよい表現方法を

一緒に模索しています。

また〜楽譜に忠実に・自然に歌う演奏〜

目指してがんばっています。

発表会もひと月後に迫り

目標のテンポが決まりました。

アップテンポに乗って

◎ささやくように歌う部分

◎力強く一音一音しっかり打鍵する部分

など、さまざまな音色が

思い通りに出せるよう

あとひと月練習は続きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です