ポニョでドラム体験進行中!

〝ポーニョポーニョポニョ〟でおなじみの

「崖の上のポニョ」。

今、小学生のリトミックでは

〝ポニョ〟をピアノとドラムで楽しんでいます!

「聞いているだけで、楽しい気分になる

この曲に合わせて、ドラムを叩いたら

どんなに楽しいだろう」

と思い立ち、レッスンで挑戦してみることにしました。

とは言え、レッスン内で

ドラムをマスターするのは

時間的に厳しいので

2人で分担することに。

◉バスドラ+スネア

◉ハイハットシンバル+クラッシュシンバル

に分かれての演奏です。

バスドラ担当は、タータタンのリズムを

足で正確に踏めるか?

ハイハットの担当は、八分音符をどれだけ正確に刻めるか?

が、課題となります。

が、しっかりリズムを感じて

ノリノリで演奏できています!

今はまだ練習途中で

仕上がりにはもう少し時間が必要ですが

現在の練習風景を撮影してみました。

バスドラの振動が思ったより強くて

少し画面が揺れています。(汗)

ピアノの練習はまず楽譜を

読むところから入りますが

ドラムは感覚で覚えていきます。

また、ピアノは主に指先に集中しますが

ドラムは全身でリズムを感じて演奏します。

それぞれの楽しさの違いを感じながら

音楽の幅が広がっていって欲しい

と思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です