リトミックの3歳児クラス。
この数ヵ月で、たくさんの歌をうたい
たくさんのリズムを、経験してきました。
レッスン中は、常にピアノの音を聴くことで
ずいぶん耳も育ってきました。

そこで、このタイミングをのがさず
音符の学習をスタートさせることに。
3歳児が、無理なく取り組める方法として
音符の色ぬりから始めます。
毎週ワークを1ページ。
時間にして、わずか5分くらいですが
これを継続していくことで
確実に、音符が読めるようになります。

みんな、ワークに向かった姿は
真剣そのもの。
わき目もふらず、ただひたすらクレヨンを
動かします。

まずは、ド・レ・ミが
識別できるようになるのが
最初の目標で、ゆっくりじっくり
進めていきます。

時には〝絵かきうた〟あり
〝数のおけいこ〟ありの
「おんぷのおえかきワークブック」(1〜3卷)
は、3歳児でも無理なく使え
毎週の、ちょっとしたお楽しみの時間でも
あります。

音符を読むことは、音楽の知的学習の第一歩。
◉十分な時間をかけること
◉何度もくり返すこと
で、3歳児でも、無理なく音符に
親しむことができます。
音符を読めることが
子供たちの自信につながり
音楽の世界が、また少し広がっていくことを
願っています!
