雨の日にオススメの曲

今年の梅雨は降りすぎ・・・

と思えるほど、よく降ります。

そのため、家で過ごす休日が

増えた方も多いのでは?

そんな休日にオススメの

ステキなピアノ曲を

3通りのイメージでご紹介します。

ロマンティックな雨】

⚫️「雨だれ」(ショパン 作曲)⚫️

雨のピアノ曲=「雨だれ」と思えるほど

有名で、雨の日にふさわしい曲です。

題名の通り、途切れなく連打される8分音符が

「雨だれ」のように聞こえます。

その優美な雰囲気に

うっとりと聞き入ってしまいますが

展開部は一変、

激しく降りしきる雨を連想させます。

この部分は、当時ショパンが背負っていた難病や

豪雨のため、恋人が中々帰ってこない

心中の苦悶を表している、と言われています。

激しい雨

⚫️「大雷雨」(ブルグミュラー作曲)⚫️

こちらは迫力満点で

激しい雨の様子を

わかりやすく、表現しています。

「18番練習曲」の中の1曲ですが

練習曲とは思えない、完成度の高い

ステキな雰囲気を持っています。

7月開催の発表会でも

小6の男子が披露してくれます。

以前、発表会で取り上げたときも好評で

「この曲弾きたい!」

という声が数人から上がりました。

楽しげな雨

⚫️「雨の日の噴水」(ギロック作曲)⚫️

こちらは、憂鬱になりがちな雨の日も

楽しくさせてくれる曲です。

上からは雨、下からは噴水。

まるで「水の祭典」のように、にぎやかです!

夢の国に迷い込んだような

気持ちにさせてくれます。

雨の日」をテーマに、3曲ご紹介しました。

おいしいコーヒーを片手に

降りしきる雨を眺めながら

ステキな曲を心ゆくまで味わうのも

またオツなものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です