ピアノを始めて2か月たちました
体験レッスンで、初めて生徒さんが 来られる時は、毎回 〝どんなお子さんかな?〟 と、ワクワクした気持ちで お迎えしています。 昨年12月に、レッスンを開始した Yちゃん(年中)が、初めてお教室を 訪ねてきた時のこと。 〝…
体験レッスンで、初めて生徒さんが 来られる時は、毎回 〝どんなお子さんかな?〟 と、ワクワクした気持ちで お迎えしています。 昨年12月に、レッスンを開始した Yちゃん(年中)が、初めてお教室を 訪ねてきた時のこと。 〝…
小6のMちゃん。 これまで発表会では ソナタやソナチネなどの、カッチリした曲を 弾きこなしてきました。 〝今年は中学生になることだし 趣を変えて、ロマン派の曲はどうかな?〟 と思っていた矢先 「今年はポップスを弾きます!…
残すところ、2か月となった小6のリトミック。 最後の活動は、クラシック音楽の歴史や 各時代の作曲家について学びます。 歴史は大きく4期に分け バロック・古典・ロマン・近現代 それぞれの特徴について、資料を読んだり クイズ…
年明けとともにレッスンを始めたSちゃん。 レッスン開始前は ピアノが大好きなSちゃんのために 親御さんが、ピアノレッスンのアプリを準備。 まだ5歳なのに、独学で練習をしていたと聞き 驚きました。 その後、アプリでは物足り…
先日、中3の生徒さんが レッスンの待ち時間に 受験用の提出書類に記入していました。 「明日が提出期限なんです・・・」 切羽詰まった表情です。 公立高校の入試まで2ヶ月を切り 準備や受験勉強に追われて 大変忙しそう。 ただ…
ピアノを習い始めて4か月のIちゃん(年長)。 〝ぴあのどりーむ3〟のテキストに 進んでからは、毎週のように 新しい記号と出会っています。 毎回、初めて見る記号にうれしそうな Iちゃん。 私もいっしょに、ワクワクした気分を…
お正月休みが終わり 今年もレッスンが始まりました。 お休みの間はのんびりムードでしたが 気持ちを切り替えて、レッスンに臨みます! レッスンのトップバッターはA君(小2)。 いつも、ニコニコ笑顔で入室します。 今年も 「あ…
新年あけましておめでとうございます。 今年も、生徒さんとともに成長していける 音楽教室でありたいと思っています。 また、生徒さん一人ひとりの思いを汲みとり 納得していただけるレッスンを お届けしていきたいと考えています。…
私にとって、2023年は出会いと別れの 多い年でした。 長年通ってくださった生徒さんとの お別れは、さびしくつらいものですが 進学や親御さんの転勤など 生徒さんにも諸事情があり 避けては通れません。 私にできるのは、いつ…
小6のリトミックのクラスでは 毎年クリスマスシーズンに アンサンブルを仕上げ 1年間の総まとめとしています。 今年は、最終学年をしめくくるにふさわしい 〝バッハ〟の名曲「主よ人の望みの喜びよ」 にチャレンジしました。 原…