耳から涼しく

お盆も過ぎ、少しは涼しくなることを

期待していましたが

日々相変わらずの暑さが続いています。

みなさま猛暑の中

いかがお過ごしでしょうか?

今回は、夏を耳から涼しく過ごせるような

ピアノ曲を5曲ご紹介します。

レベルは、小学生から挑戦できるものを

中心に集めてみました。

①「夏の夜のハバネラ」=平吉毅州作曲

心地よいハバネラのリズムに乗って

ロマンティックなメロディーが

展開していきます。

寝苦しい夜に、さわやかな風が

吹いてきそうです。

②「海の風景」=ギロック作曲

深い海に引き込まれていきそうな

ほの暗い、けれどもかっこいい曲です。

短い中に物語が感じられます。

③「風の即興曲」=中田喜直作曲

そのスピード感から

さわやかに風がかけぬける風景が

目に浮かぶ曲です。

途切れることのない三連符を

流れるように弾くには

かなりのテクニックを要します

④「雨の日のふんすい」=ギロック作曲

ふんすいに降りそそぐ雨・・・

想像しただけで

涼しくなりそうな光景です。

始めは静かに降っていた雨が

だんだん激しくなる様子が

わかりやすく表現されています。

⑤「エチュード 10-1(滝)」=ショパン作曲

最後はショパンで締めくくります。

海外では〝滝〟という副題のついている

こちらのエチュード。

そのスケールの大きさから

日本で見る滝ではなく

ナイアガラなどの、雄大な滝が

目に浮かびます。

(実際に見たことはありませんが・・・)

最高難易度といわれているこの曲は

何度聴いても、初めて聴くような

感動があります。

限界を超えた無理な指の拡張で

何度も手を痛めた曲でもあります。

以上、夏に涼しさを呼ぶ

風や海などをモチーフにした曲を

ご紹介しました。

まだしばらくは、この暑さが続きそうですが

暑さの中にも何か楽しみを見つけながら

工夫して乗り切ろうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です