来年には高校受験を控え
勉強や部活に、忙しい毎日を送っている
R君(中3)。
5歳からリトミックやピアノ 、
小学校では器楽クラブ、
中学生になってからは吹奏楽部と
幼い頃から、常に音楽がそばにありました。

現在は、夏の発表会に向けて
〝エル・クンバンチェロ〟を練習中。

発表会に出たい一心で、ピアノを続けてきた
一面もあるようで
真剣に練習に取り組んでいます。

吹奏楽で演奏されることが多い
〝エル・クンバンチェロ〟は
その迫力と、スピード感が魅力の
ラテン音楽です。
発表会では、ずっとクラシックを
選んできたR君ですが
今回は、違うジャンルにチャレンジ。
私の演奏を聴いて
「これがいい!」
と、即決でした。

先日のレッスンでは
和音を、歯切れ良くしっかり打鍵すること
ハイスピードの半音階を、よどみなく弾くこと
などを中心に、同じフレーズを一心不乱に
練習していました。

30分があっという間で
物足りなさそうでしたが
後は家でしっかり復習です。

発表会まであと2か月。
R君の、音楽に対するひたむきな情熱が
表現できるよう
みっちり指導していきたいと思っています。