4月になり、長く継続してきた
小6のリトミックも、最終年度を迎えました。
途中、メンバーの入れ替わりもありましたが
ここ2年は、現在の3名でレッスンしています。

長い生徒さんは、3歳くらいから続けており
(約10年!)
「月日のたつのはあっという間だな・・・」
と、しみじみ感じています。

小学生のリトミックは
〝音楽をめいっぱい楽しみ学ぶこと〟
をモットーに活動しています。
中でも
⚫︎アンサンブル
⚫︎カップス(カップを使い順にリズムを刻む)
⚫︎ハンドベル
など、グループならではの活動を重視し
多く取り入れてきました。
(数回、YouTubeにもアップしました。)

毎週のレッスンでは
【歌う】【聴く】【書く】【リズムを打つ】
など、バランスを考えて
カリキュラムを組んでいます。

4月からは、心機一転
新テキスト「ソルフェージュ4」を使用し

〝ソルフェージュ基礎力〟の
さらなるレベルアップを図ります。


最終年度は、リトミックの総仕上げ。
〝音楽を楽しみつつ
音楽的センスをみがいていく〟
そんな1年にしたいと考えています。