〝音のかいだん〟上って下りて

ピアノを習い始めたばかりの幼児ににとって

目に見えない音の高低は

理解が難しいものです。

そこで登場するのが〝音のかいだん

音階を階段に見立てることで

【高い・低い】【上がる・下がる】

などが体験できます。

それ以外にも

【順次進行・跳躍進行】など

目で確かめながら、実際に手を動かすことで

体感できます。

ピアノを始めて間もない、年中さんのK君は

音のかいだん〟に夢中。

毎週、ピアノをひと通り練習し終わると

かいだん〟する!」

と、リクエストがきます。

お気に入りの、ミッフィーちゃんの

お人形を使って、遊び感覚で音程のお勉強。

まねっこで、メロディーに合わせて

歌いながら、お人形を動かします。

K君、手の動きも上手にまねできていますが

歌もしっかり音程が取れていて

いつも感心します。

かいだん〟ほしい!」

というほど、毎回活動を楽しんでいるK君。

これから音のかいだん

たくさんのメロディーを歌いながら

楽しく音楽の基礎を

身につけていってほしいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です