先生気づいたよ!

小3のMちゃん。

前回のレッスンで、シューマンデビューを

果たしました。

以前、シューマンの曲集

ユーゲントアルバム〟をご紹介した

ブログでも触れましたが

この曲集には、ステキな曲が多く

ロマン派の導入に、適しています。

Mちゃんも、初めてのシューマンの曲に

すっかり夢中になりました。

今回の練習曲〝兵士の行進〟

コンパクトな中に、魅力的なハーモニーや

リズムの楽しさなど、子供たちをひきつける

要素が、たくさんつまっています。

兵士の行進〟がすっかり気に入ったMちゃん。

他にも気に入って練習していた

トルコ行進曲〟〝エリーゼのために

(いずれもベートーヴェン作曲)は

今回は脇に置いて、集中的に練習を

がんばってきました。

そして、今日はうれしい発言も。

「先生、気づいたんだけど

右手の和音、上の音だけでも音楽になるよ!」

と言って、メロディだけ

弾いてみせてくれました。

一生懸命練習する中で、大切なことに

気づいたようです。また

「リズムをはっきり弾いた方がいいよね」

と、そこにも気をつけて、リズミカルに

弾くことができました。

自分で課題を見つけ、練習する姿勢は

素晴らしいと思います。

今日は、譜読みのチェックと

弾きづらい部分を中心に、レッスンしました。

来週はいよいよ仕上げ。

Mちゃん、曲の完成に向けて

ますます練習に、力が入りそうです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です