サンドイッチ、メロンパン、クロワッサン
こどもたちは、みんなパンが大好き。
ということで、小4のリトミックでは
パンを題材に、リズムトレーニングを
行っています。

パンの名前には、横文字が多く
リズムもバラエティに富んでいて
リズム学習には最適!
三連符、シンコペーションなども
パンと関連付けることにより
体感で理解できます。

レッスンでは
パンの絵カードと、リズムカードを
一致させることからスタート。
その後リズムを聞いて、絵カードを当てる
クイズに挑戦。
ゲーム感覚で、進めていきます。

生徒どうしの問題の出し合いは
出題する方がドキドキ。
ウッドブロックは、左右の高さの違いを
よく考えて打ちます。

慣れてきたら、さらにパンの種類をふやし
速打ちクイズや
連続リズムにもチャレンジする予定。
パンのリズムが、どんどん発展していきます。
リトミックでは、おいしいパンが
リズムトレーニングに大活躍です!