はじめての発表会楽しみです!

ピアノを始めて3ヶ月のSちゃん(年中)。

毎週お教室に入るなり

おうちでの練習でがんばったことや

保育園のできごとなどを

一生懸命お話ししてくれます。

私も、そのかわいいお話しを聞くのが

とても楽しみ。

今年の夏には、はじめての発表会に

チャレンジ。

はじめての発表会の選曲では

重要視していることがいくつかあります。

◾️あまり背のびさせすぎない

楽しんで練習に取り組める曲

◾️ふだんのテキストでは味わえない

エッセンスを盛り込んだ曲

(たとえば、途中で曲調が大きく変わる曲・

ハーモニーの美しさが際だっている曲など)

以上のことをふまえ

Sちゃんに選んだ連弾曲は

アレグレット〟(ディアベリ作曲)。

原曲はソロですが、今回連弾用に

アレンジしました。

メロディーを2パートに分け

Sちゃんとお母さまが

会話を楽しんでいる様子をイメージして

編曲しました。

高校生までピアノを続けられ

ピアノが大好きとおっしゃるお母さまにも

弾きごたえのある内容となっています。

Sちゃんにとってはじめての発表会。

おうちの方以外の前での演奏も

もちろんはじめて。

今から、ドキドキワクワク

発表会が待ち遠しいSちゃんです!