発表会、選曲完了!

夏の発表会の選曲が、すべて終わりました。

今回は、年長さんから高校生まで

幅広い年齢の生徒さんが参加予定です。

その中で、今年は発表会の経験が浅い

低学年の生徒さんの選曲の基準を

少し変えてみました。

具体的には、楽譜をパッと見て

「これなら弾ける!」

「今すぐ弾いてみたい!」

そう思える曲を中心に選びました。

無理に背伸びをさせず

練習も楽しく取り組める曲〟

が、低学年の生徒さんの選曲のテーマです。

昨年までは、年齢にかかわらず

「発表会だから少し無理をしてでも

ふだんよりレベルの高い曲を

弾かせなくては・・・」

そんな思い込みがありました。

それはそれで、成長のきっかけになります。

が、中には練習がイヤになったり

覚えられなくて大変な思いをしたり

ということもありました。

今年、実際に発表曲を渡すと

どの生徒さんも、意欲的に練習に

取り組んでいて、選曲基準を見直して

正解だったと安堵しています。

発表会では

《自信を持ってのびのびと演奏すること》

を目標に、これからのレッスンを

重ねていきたいと思います。

そして

「難しい曲にもチャレンジしてみたい!」

そう思える日がくるように

テクニックとともに

心も大きく成長していけるよう

見守っていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です