とんぼが空を舞うと、秋の訪れを感じます。
♪とんぼのめがねは水色めがね〜♪
歌いやすく覚えやすいメロディの
「とんぼのめがね」は、こどもたちに
おなじみです。
この曲を聴くと、こどもの頃
とんぼを追いかけて遊んでいた情景が
目に浮かびます。


秋のリトミック(4歳)では
「とんぼのめがね」を歌いながら
とんぼになりきって活動します。
好きな色のスカーフを選んだら
羽根に見立てて思いきり広げ
自由に飛びまわります。

歌の合間に、ピアノを聴いて
音階をステップします。
まず始めは
〝ドレミファソ〟かな?
〝ソファミレド〟かな?

慣れてきたら、途中でストップ!
集中して聴いてね。

とんぼになって、音階を聴きとるトレーニングは
遊びを通して、集中力と聴きとる力を
育てます。
また季節にちなんだ童謡は
子どもたちの感性を、豊かに育みます。