気がつけば、庭のムスカリが
まるで、申し合わせたように
いっせいに顔を出し、春の訪れを感じます。

この時期、草花の植え替えや
新しい苗の植え込みなど
一気に、庭仕事が忙しくなります!

リトミックのレッスンでも
春になった喜びを、からだ全体で
表現する活動を、たくさん取り入れています。
寒さで縮こまっていた冬が終わり
春は、心もからだものびやかに
解放されます。
そんな、うきうきした気持ちを
リトミックでも、ぜひ感じてほしいと
思っています。

今日は〝いちご〟をテーマに
楽しく活動しました。
まずは、イメージをふくらませるために
〝いちごの絵本〟の読み聞かせからスタート。

次に〝いちごの歌〟を歌ったり

〝いちご狩り〟に出かけたり。

みんなで春を満喫しました。
子供たちは、どの活動も目を輝かせて
ワクワクしながら、取り組んでいます。
季節に、音楽を重ね合わせることで
子供たちの柔らかな心に、直接働きかけ
想像力を刺激します。

リトミックでは、お正月・ひな祭り・
梅雨・クリスマスなど
年間を通して、子供たちが
親しみやすい内容のカリキュラムを
組んでいます。
今日は、春のひとときを
歌や模倣活動を通して
思い切り楽しむことができました!
