〝ぴよぴよゲーム〟にチャレンジ!

ピアノを習い始めて半年が過ぎた

4歳のAちゃん。

今日はいつものレッスンに

少し変化をつける目的で

新テキスト〝ぴよぴよピアノ〟

取り入れてみました。

まず始めは、【ぴよぴよゲーム】に

チャレンジ。

音を読むたびに、ひよこが出てきて

Aちゃんはびっくり!

ひよこの登場で、がぜんやる気の出た

Aちゃん。

6個の課題を、次々クリア!

読めたら、次はピアノで弾きます。

またまたひよこの登場に

うれしそうなAちゃん。

初見の練習が、あっという間に完了!

ぴよぴよゲーム】の次は

童謡に合わせた【リズム打ち】

秋にちなんで、「どんぐりころころ」と

「まつぼっくり」を元気に歌います。

その後はリズム譜を見ながら

歌に合わせて【リズム打ち】

歌に合わせて打つことで

リズムに躍動感がうまれます。

複リズムの課題も、ノリノリでこなし

得意顔のAちゃん。

タンバリンを2個並べて交互に打つのは

Aちゃんのアイデアです!

これまでのレッスンでも

カードを使った音読みや、リズム打ちは

経験ずみですが

今回、新しいテキストを使うことで

少し目先が変わり

テンポ感のあるレッスン内容で

楽しく取り組めました。

音楽の基礎となる、譜読やリズムは

毎週のレッスンで、少しずつ

積み重ねていくことが大切です。

今日は、ぴよぴよピアノ〟を使って

いつもとは違う方法で

初見やリズムを打ちなど

音楽の基礎を総復習できました。

これからも、楽しく〝ぴよぴよ、ピアノ〟

基礎力アップに、役立てたいと考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です