すべてが発見!

慣れてくると、ただの記号の集まりに

見えてくる楽譜。

ですが、レッスン開始まもない

Iちゃんにとっては、毎回新鮮に

映るようです。

「かけっこのリズム(八分音符)が

たくさんある!」

「おやすみ(休符)が、はじめとおわりに

たくさんある!」

気づいたことを、次々にお話ししてくれます。

楽譜を見て、いきなり弾き始めるのではなく

じっくり全体をながめて

イメージを広げるのは、とても大切なこと。

Iちゃんは、発見を一つひとつ楽しみながら

知らず知らずのうちに

トレーニングをしています。

「このリズム、ひいたらどうなるかな?」

という、ワクワク感が伝わってきます。

今日は、いよいよ両手に挑戦。

初めての大譜表です。

両手の弾き方も、すぐに理解して

自信をもって、弾くことができました。

一生懸命、楽譜を目で追う姿は

小さなピアニストのよう。

「両手って、簡単でおもしろいね〜」

と話しかけると、思わずニッコリのIちゃん。

毎回レッスンが終わると、お母さまの

「楽しかった?」

の問いかけに

「うん!」

と答えて、元気に帰っていきます。

来週は、どんな発見があるかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です