コンテンツへスキップ

下関市菊川町のピアノ教室
「吉田留美子ピアノリトミック教室」

下関市菊川町の吉田リトミックピアノ教室のHP
下関市菊川町の吉田リトミックピアノ教室のHP
山口県のピアノ教室
  • ホーム
  • レッスンコース案内
  • お月謝
  • 講師プロフィール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
2023年6月12日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

2拍子?3拍子?

今回は、19曲ある〝ショパンのワルツ〟 の中から、〝第5番〟に焦点を当て 生徒さんの演奏動画(一部分)を交えて ご紹介したいと思います。 この曲の冒頭部分を、初めて耳にした時 タイトルは〝ワルツ〟なのに 聴こえてくるメロ…

2023年6月5日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

交差にわくわく!

いつも元気いっぱいの。小学2年生A君。 スポーツ大好きで、色々なスポーツを 楽しんでいます。 ピアノを弾くことも好きで 昨年の発表会では 中学生のお姉ちゃんと連弾 今年はソロにチャレンジです。 今年選んだ曲は 〝わくわく…

2023年5月29日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

今年は〝エル・クンバンチェロ〟

来年には高校受験を控え 勉強や部活に、忙しい毎日を送っている R君(中3)。 5歳からリトミックやピアノ 、 小学校では器楽クラブ、 中学生になってからは吹奏楽部と 幼い頃から、常に音楽がそばにありました。 現在は、夏の…

2023年5月22日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

〝はじめて〟にチャレンジ!

年中さんに進級と同時に ピアノを始めたSちゃん。 毎週少しずつ新しいことを覚え 楽譜を読みながら弾くことにも ずいぶん慣れてきました。 おうちでは 「ピアノまだ?」 と、いつもSちゃんの方から 練習の催促があるそうです。…

2023年5月15日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

進度の〝見える化〟で効率アップ

5月も半ばを過ぎ、そろそろ夏の発表会に向けて 本格的に練習を始める時期となりました。 発表会で演奏する曲は ふだん練習している曲より長く 難易度も高めなので 工夫して進めなければ、仕上げるのに 膨大な時間を要することがあ…

2023年5月8日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

サイコロで〝拍数〟のお勉強

「出た目の拍数だけ リズムカードをならべてね!」 そう伝えると、目を輝かせて 勢いよくサイコロをふったM君(小1)。 今日は、サイコロを使って リズムのお勉強です。 M君、遊んでいるように見えますが 実は、〝拍数を計算す…

2023年5月1日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

〝ふうせん〟楽しいな

先日Aちゃん(2歳)のリトミックの 体験レッスンがありました。 ・・・コロナ禍以降、幼児のリトミックは 個人レッスンで行っています。・・・ 導入は〝ふうせんのうた〟(自作)から。 ♪ふうせん、ふうせん、ポーンポン♪ 〝ふ…

2023年4月24日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

発表会、選曲完了!

夏の発表会の選曲が、すべて終わりました。 今回は、年長さんから高校生まで 幅広い年齢の生徒さんが参加予定です。 その中で、今年は発表会の経験が浅い 低学年の生徒さんの選曲の基準を 少し変えてみました。 具体的には、楽譜を…

2023年4月17日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

中学生になりました!

この春、当教室から4名の生徒さんが 中学校に進学されました。 新たな生活のスタートです。 ▪️「寮生活が始まって 平日は練習できないけど ピアノが大好きだから続けたい!」 ▪&#…

2023年4月10日
レッスン
プロフィール
お月謝
お問合せ

あと1年がんばります!

4月になり、長く継続してきた 小6のリトミックも、最終年度を迎えました。 途中、メンバーの入れ替わりもありましたが ここ2年は、現在の3名でレッスンしています。 長い生徒さんは、3歳くらいから続けており (約10年!) …

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 10 11 12 … 34 次へ »
管理画面

copy right 吉田留美子ピアノリトミック教室

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


お問合せ