
去る7月27日、発表会が無事終了しました。
家族の皆さまのご協力
お子さまへの温かい応援や励ましなど
大変感謝しています。

みなさんの演奏を聴きながら
ここに至るまでのがんばりを思い
胸がいっぱいになりました。
また、生徒のみなさんの顔も
一つのことを成し遂げた喜びで
輝いていました。


当たり前のように、毎年開催している
発表会ですが
今回、その意義についてあらためて
考えてみました。

もちろん、多くの人に聴いてもらえる
イベント的なお楽しみのひとつでは
あります。
ですが、それだけにとどまらず
より深く、音楽と関われるチャンスと
とらえることもできます。

◉一曲を、細部にわたり深く追求することで
音楽性を養えること

◉弾きづらい箇所を特訓することで
練習曲で指をきたえるよりも
目的をもって、効果的に
トレーニングできること

以上2点が実感としてあります。
また、1年に1度というサイクルが
ふだんの基礎練習とのバランスも
ちょうどいいように思っています。

今年の発表会で、多くのことを学んだ
生徒さんたちにとって
ピアノの時間が
より豊かになってくれることを
願っています。
