2025ピアノ発表会終わりました!
去る7月27日、発表会が無事終了しました。 家族の皆さまのご協力 お子さまへの温かい応援や励ましなど 大変感謝しています。 みなさんの演奏を聴きながら ここに至るまでのがんばりを思い 胸がいっぱいになりました。 また、生…
去る7月27日、発表会が無事終了しました。 家族の皆さまのご協力 お子さまへの温かい応援や励ましなど 大変感謝しています。 みなさんの演奏を聴きながら ここに至るまでのがんばりを思い 胸がいっぱいになりました。 また、生…
発表会を一週間後に控えた本日 最後のリハーサルを行いました。 みなさん、前回のミニリハーサルでの 課題をクリアして 一歩前進した演奏でした。 明日からは、総仕上げの1週間。 発表する曲が決まってからこれまで 「こう弾きた…
発表会もいよいよ追い込みの時期に入り 日々のレッスンも白熱してきました。 そんな折、低年齢の生徒さんの中には 「もう弾けるし、暗譜もできたから 練習しなくてもいい」 とばかり、 おうちでの練習に、気乗りしないことも。 毎…
昨日、発表会ひと月前の ミニリハーサルを行いました。 ふだんは、和気あいあいと過ごす レッスン室に ピリピリと緊張感がただよって みなさんの表情も、心なしか硬め・・・。 〜まだひと月ある、もうひと月しかない〜 この時期、…
先月、私と同年齢の生徒さんが 入会されました。 同じころ生まれ、同じ時代を生きてこられた Tさんのレッスンができることに 大きな喜びを感じています。 実際にレッスンを始めてみると 毎回のレッスンで、Tさんから 熱意がひし…
発表会に向けての練習のペースは 個人差が大きいです。 ◉曲が決まったとたん 地道に譜読みを進める生徒さん。 ◉はじめはやる気を見せたものの 中だるみでペースダウンする生徒さん。 ◉まだ大丈夫とばかり 練習を先のばしにする…
先日のレッスンでのこと。 いつものレッスンバッグとは別のカバンに たくさんテキストをつめこんで 持っててきたSちゃん(小1)。 どうしたのかと見ていると 「これ全部弾いたよ!」 と、満面の笑み。 お母さまいわく 「きのう…
毎年、夏に行う発表会。 参加は自由としているため 出ない生徒さんもいます。 小4のR君も、今年は見合わせることに なっていました。 ところが、4月も終わりが近づいたある日。 突然〝出たい〟と申し出があり 急きょ参加するこ…
ピアノ系ユーチューバー 【ピアノおにいさん新井】さんの動画は おもしろくてためになるので 時どき視聴しています。 先日〝まさに我が意を得たり!〟と 共感を覚えることばに出会いました。 「1日20〜30分で効果のある練習方…
4月も終わりをむかえ 進学・進級した生徒さんたちも 少しずつ落ちつきを取り戻してきたように 思います。 この春、小学3年生に進級したHちゃん。 新しい生活にも慣れ 毎週元気に教室に通っています。 現在は、初めての発表会に…